ぎっくり腰の動作で大切なことは? ぎっくり腰の時、どういった動きをすれば良いでし …
このぎっくり腰は
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
当院ではコロナウイルス対策に 1、全スタッフのマスク着用と手洗いうがいの徹底 |
このようなお悩み
\ありませんか?/
諦めるには早すぎます!
まずは当院にお越し下さい
お客様の喜びの声が
\信頼の証です!/
『思い通りに動けるようになりました』
人生で何度目かのぎっくり腰… この痛みもつらいけれど、このままの身体では元気な残りの人生を過ごせないのではないかと不安で症状の改善と共に根本的な身体メンテナンスをしなければと思い、見てもらえるところを探しました。 まず、身体の状態・悩みを何でも聞いてくださり、「必ず改善します。ぎっくり腰にならない身体づくりをしましょう。」と言ってもらい、とても心強く、先生にお願いしようと思いました。(今まで行った整骨院では、こんな風に言ってもらったことはありませんでした) 緩やかな施術ですが毎回の施術後は身体がポワッと暖かくなり、腰の痛みも序々に改善、動くのが楽になってきました。日常生活の注意点も教えてもらって、思い通りに動けるようになりました。身体の悩みは、先生に相談すれば改善し、日々の元気な暮らしができるようになると思います。 ( 中島昭子 様 枚方市在住 ) ※効果には個人差がございます |
『こんなに良くなるとは本当にうれしい限りです。』 腰痛(ぎっくり腰)で他の整骨院や整形外科に通いましたが、特に改善することもなく痛くて困っていたのですが、以前知人が大黒先生の所へ通っていたことを思い出し、来院しました。 先生の判断は他とは全く違い、施術方針も他とは正反対といえるくらい違っていましたが、説明は納得いくもので、ストンと心に落ちるものでした。 他では電気をしていましたが、これは私の場合、筋肉を緩(ゆる)めることになり逆効果だということも納得出来ました。 先生の方針に従い、施術後はウォーキング➡️アイシングという宿題も真面目に行い、しだいに痛みが無くなってくるのを実感しました。 今後の為にウォーキングはこれからも出来る範囲で続けていこうと思います。 こんなに良くなるとは本当にうれしい限りです。ありがとうございました。 ( K・M 様 枚方市在住 ) ※効果には個人差がございます |
『 こんなに有り難いことかと心より感謝しています。 』
坐骨神経痛ということでしたが、強い痛み止めの薬を処方されただけで、不安を感じ、ネットで調べたところ、大黒先生の熱心な骨盤矯正の話を読み「これだ!!」と感じ翌日伺いました。薬に頼らず絶対に歩けると不思議な位、安心感を覚えました。連続で通院させて頂いたところ、痛みはあるものの歩ける様になり、仕事が続けられる様になりました。アイシングは癖になり、痛くなくても毎晩続けております。普通に歩ける事がこんなに有難いことかと心より感謝しています。 ( 下田由加子 様 高槻市在住 50代 ) ※効果には個人差がございます |
『 感動と感謝の気持ちでいっぱいです!! 』 妊娠中に坐骨神経痛になり、2年ほど悩まされていました。歩くことも寝ることもできないほどの痛みがあり、他の整骨院や整形外科等にも行きましたが、痛みはおさまらず、一生付き合っていかなければとあきらめていた所、ネットで評判だったこちらの整骨院と出会いました。 初めてのカウンセリングの際、「2ヶ月で改善します」と言われ半信半疑のまま2ヶ月間通いました、回を重ねるごとに痛みが無くなっていくのが実感でき、2ヶ月が経つころには痛みが無くなっていました。感動と感謝の気持ちでいっぱいです!! また何かあれば、来させてもらおうと思っています。ありがとうございました!! ( 下村 有也佳 様 枚方市在住 ) ※効果には個人差がございます |
なぜ?大黒整骨院の
施術はこんなにも
ぎっくり腰が改善されるのか?
もしあなたが、他の接骨院・整骨院・整形外科・病院に行ったがギックリ腰がうまく改善しないのであれば、下記のことを行なっていないかチェックしてください。もし、下記のことを行っているのであれば、今すぐにやめた方がいいかもしれません。当院の考えでは、これらを行っているとギックリ腰が、改善から遠ざかってしまう可能性があると考えております。元々、あなたの身体には自然回復力という自分で改善する力が備わっています。でないと、風邪や病気が改善したり、ケガや骨折したところが改善したりしません。そういった意味で、今おこなっていることがもしかしたら改善を遠ざけていることが大いに考えられます。
1、常に「 コルセット 」をつける
2、マッサージや指圧で筋肉をゆるめる
3、シップや痛み止めなどの薬・注射でごまかす
4、静的ストレッチで筋肉の緊張を緩和する
これらは、本当の意味で有効と言えるのでしょうか?
これは、1番の理由は、筋力が弱るからです。弱った筋力を戻すほど大変なことはありません。人の体は、1週間動かないと筋力が10%低下します。しかし、10%の筋力をアップさせるのには3ヵ月かかります。これは大問題です。身体を酷使する土木業や介護職などの重労働をしている方が重度のギックリ腰の場合に、仕事中コルセットをつけることは理解できますが、それ以外の状況においては、すぐにでもコルセットを外すべきです。外すために必要なこと・計画・順番は当院でしっかりと指導いたします。
筋肉は、身体を支えてくれている重要な存在です。そして、筋肉が硬くなり症状が出ているのは原因ではありません。結果です。よって筋肉をゆるめても根本解決にはなりません。多くの原因は、実は、関節です。当院では①骨盤 ②背骨の『潤滑不全』が主な原因と捉えています。潤滑不全とは、読んで字のごとく「関節に本来の潤(うるお)いと滑(なめ)らかさが無くなった状態」のことを言います。潤滑不全は、分かりやすく「関節のサビつき」と言い換えられます。生理学的な歩き不足・悪くクセ・食事・生活習慣などが要因となり、
潤滑不全 = 関節のサビつき が起こってしまいます。主には、骨盤です。
この状態をかばうために体のゆがみが起こります。ゆがみを元に戻そうと(身体の柱が傾くために)筋肉が緊張してくれて必死に歪みを整えようとします。その状態が限界に達した時に、痛みや症状が出ます。よって、筋肉はむやみにゆるめてはいけません。順番としては、根本原因である潤滑不全をしっかりと改善させてから残ったわずかな筋肉自体の問題にアプローチします。
先ほどの流れで言えば、かばいきれなくなって発生したのが痛みや症状です。西洋医学では、痛みが無い状態が改善したとしておりますが、どう考えてもおかしいように思えます。根本原因からの流れが必ずありますので、末端の結果として出た痛みや症状を変化させるためだけにシップや痛み止めを使うのはやめましょう。これらは逆に悪化する可能性もあります。シップは、痛み(炎症)を取り除くほどの温度ではないし、皮膚から炎症を排出しようとしているところにフタをして邪魔をしますスーとするのは、メントールなどの成分でスーとした感覚を得ているだけです。お気を付けください。
そして、痛み止め・シップの成分にも言えることですが、痛み止めは特に、本来感じるべき痛みという感覚を神経に作用して麻痺(マヒ)させているから痛みを感じなくなっているだけです。本当にこれで改善したと思いますか?冷静に考えれば分かることだと思います。そして、本来感じるはずの痛みを感じないために無理をします。痛みは、適切に無理をさせないたえに発生している感覚なのにそれを感じなくさせる→無理をする→悪化する。当然です。体にしてみればたまったものではありません。もう少し、自分の身体に対してしっかりと考えてみてくださいね。しかし、何年も続けて痛み止めを飲まれているお客様もおられます。その方に、今日から痛み止めを飲まないでくださいとは絶対に言いません。しっかりと一緒に痛み止めを止められる方向に導いていきます。長年飲み続けている本人様が1番やめたいと思っているはずです。しかし、やめかたが分からない。そんなお客さまに、一歩一歩、階段を上がるように改善への階段を昇っていってもらいます。その理論と技術と経験が当院にはあります。
こちらは、ほぼマッサージ・指圧と同じ理由になってしまいますが、ほとんどの場合、筋肉が根本原因であることはありません。スポーツや事故で打撲を負って、筋肉を傷めたのなら分かります。しかし、いつのまにか筋肉に痛みが出てきたというような自然発生的な症状の場合、ほぼ間違いなく筋肉が原因ではありません。原因ではないことは、その場は改善しても戻ります。どんな物事も同じだと思います。原因にアプローチすることが全て重要だと思います。そして、その場の症状が緩和されることだけならかまいませんが、痛み止め・シップと同じように結果だけを変えるという事は、現状より悪化してしまう可能性があります。身体を支えてくれている筋肉をゆるめる。すると、余計に身体の柱が崩れてしまうのでやめましょう。
静的ストレッチ:止まった状態でじっくりと筋肉を伸ばして
ゆるめるストレッチをするのであれば、
動的ストレッチ:身体を動かしながら気持ち良く身体を伸ばしていく体操に近いストレッチ方法を選択しましょう。そういったアドバイスもしっかりと行っていきます。
腰痛には様々な原因があります。背骨やその周辺の筋肉、関節に由来するもの、
内臓に由来するもの、などがあります。
ほんのわずかな体位の変化、例えば朝起きて顔を洗おうと前かがみになった時や、ゴミ箱にゴミを入れようとした時などに突然腰に激痛が走る急性腰痛症をぎっくり腰といいます。整骨院は、この「ぎっくり腰」(急性腰痛症)を施術する専門家です。内臓の病気が原因となる場合もあります。整骨院の腰痛はやはり運動痛があることが大前提です。安静にしても痛い時、日に日に痛 みが増す時、内科的な腰痛などが疑える時は、病院への再検査をアドバイスします。
そして、ぎっくり腰とは、腰部に痛みがあり、内臓疾かんでもなく、レントゲン写真を撮っても異常が見られないものの総称を指します。なお、一般的に用いられる「ぎっくり腰」という言葉は、急性腰痛症の別名です。実は急性腰痛症は、症状を指している言葉で、病院では「腰椎捻挫」とか「筋・筋膜性腰痛症」などと判断されます。特徴として、「突然の激痛で動けなくなる」ことが、ぎっくり腰の発症時の症状です。しっかりと改善しておかないと慢性化する場合が多いです。根本から改善することをオススメします。当院は、ギックリ腰に対して体質改善も含めた根本施術を行います。
ぎっくり腰は、アメリカでは「魔女の一撃」と呼ばれ自分では特に何もした覚えがないのに急に腰に激痛が走ることです。しかし、身体にまったく原因が無い訳ではありません。ぎっくり腰にも必ず原因があります。
ご自身が普段、無意識に何気なく行っている動作・動きが間違った体の動き・使い方になっていることがあります。これが身体の使い方の間違いです。ギックリ腰を再発させないためには、この使い方の間違いを矯正しなければいけません。これは自身では無意識で行っている動きですので、自分では改善できません。体の使い方を改善するトレーニングが必要です。当院では、その使い方の間違いを矯正する独自のトレーニングがあります。何故ぎっくり腰になるのか?この問いに対する答えは、そもそも体が悪くなる原因は何か?という問いにつながります。様々な要因がありますが一言で言うと「疲労の蓄積」です。では、なぜ身体は疲労するのか?これには大きく分けて4つの原因があります。
・ 歩行不足
・ 食事の悪さ
・ 睡眠の質悪化
・ ストレスの増大
この4つが組み合わさって体がだんだん悪くなってきます。まず歩行不足では、身体の土台である骨盤が非常に悪い状態になってしまいます。土台が崩れた体は様々な場所が悲鳴をあげます。次に食事内容の悪さです。食事のポイントはたった1つです!「身体の酸化(サビる)を防ぐこと」このために様々な食事に関する細かいアドバイスを行っております。
次に睡眠。これは睡眠時間が長い短いということも大切ですが、それよりも睡眠の質がより重要です。こちらも当院では、枕のアドバイスから、1日通しての睡眠アドバイスを行っております。実は、睡眠の質はセロトニンなどのホルモンの関係から、朝の過ごし方でその日の夜の睡眠の質は決まります。当院では、1日通しての睡眠アドバイスができます。カギを握るのが日常生活に大きく影響されているということを覚えといてください。このように、腰の調子のカギを握るのは、日常生活にあるということを覚えておいてください。悪いと思わずやっていることが腰に悪いことはたくさんあるという事です。ギックリ腰を繰り返さないためには、腰に負担をかけない日常生活を覚えなければいけません。当院では、腰に負担をかけない日常生活を1から10までアドバイスできます。ぜひ一度ご来院ください。
【1】急性前期(ギックリ腰になった直後から約3日間)
まずは、様々な効果を得るために氷で冷やす。お客様には、ご自身でもできるように、しっかりとアドバイスします。※当院独自の氷での冷やし方があります。
≪なぜ氷で冷やすのか?≫
0~4℃の熱(温度)を人体に当てると下記の①~④が起こる。
この温度は氷の溶ける温度です。保冷材・ジェル・湿布はこの作用が起こりません。
①細胞の修復:冷やすと赤くなる=血流がアップして細胞修復要素が集まってくる。
②炎症のコントロール:動きが悪い関節も炎症・熱を持ち過ぎている→冷やす。 炎症を持ち過ぎている所は固まる!!=ゆで卵の原理。→ゆで卵は、たんぱく質が固まった状態です。生物の身体(タンパク質)を暖め過ぎると細胞は固まってしまいます。冷えているところでは、体はその部分を動かそうとする。熱を持っているところは、体が動こうとせずに固まる。
③熱取り(過剰な熱取り):身体のタンパク質が固まってしまうような余分な熱は取ってくれる。
④血流の改善:血管は冷やすと細くなるという性質があります。冷やして血管が細くなり、冷やした後に血管が広がった時、反動で血液がスムーズに流れる。
☆当院の基本的な考え方として、根本的に体を良くしたいという考え方があります。人間の身体は、すぐにサボる性質があり、身体を外から他力本願的に温め過ぎるとすぐサボることを覚えて、自分の中から体温をつくる!という事をしなくなってしまいます。これは本当に良いことでしょうか? 逆に氷で冷やすことによって、そういった体の機能も高めていく!要するに、冷やすことに対して身体は、代謝を上げよう!細胞を活性化させよう!と働きます。そうすることが冷やす大きな目的の一つです。
【2】ぎっくり腰 急性後期(発症約4日から最大3ヵ月)
この時期に1番重要かつ、ぎっくり腰を繰り返さないための改善は?⇒仙腸関節(骨盤の関節)の「潤滑不全」を根本改善すること。
当院では、この原因が最も『繰り返すぎっくり腰』を起こす原因になっていると考えています。本来、関節は滑らかに動かなければいけないはずですが、様々な要因により、体の中で最大の関節である骨盤の仙腸(せんちょう)関節※ が、サビついている状態。言い換えれば、関節の酸化(サビ化)が原因となって本来あるべき滑らかな動きができず、そのことから腰椎・骨盤まわりの血液やリンパ液の流れが悪くなった状態のことです。そうすると次に起こるのは腰椎・骨盤・股関節を支えて、安定させている筋肉の硬直化です。筋肉が硬くなり過ぎることにより、その筋肉やまわりの組織が損傷します。もう一つは、仙腸関節の潤滑不全が起こると骨盤(体の土台)の左右どちらかに体重がかけにくい状態になります。そうすると骨盤の上に乗っている腰椎も傾き、さらに筋肉やまわりの組織に負担がかかります。これを改善するために仙腸関節の潤滑不全を改善する施術が必要です。ぜひ、当院独自の骨盤背骨矯正を受けて下さい。
1月24日までに
\ご予約の方に限り/
症状改善整体コース
1回目 約60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目&3回目 (施術)
3回セットで 2,980円
( 通常6,490円×3回=19,470円 )
先着7名様のみ
⇒残り3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
まだまだあります!
\お客様の喜びの声/
『腰の痛み、肩こりやだるさ、身体が日々元気になっていくのを実感しています』
|
『長年つらかった腰痛と膝痛が良くなりました』
|
『腰痛が、1度施術を受けただけで大幅改善』
|
他院とはどこが違う?
大黒整骨院の
\9つの特徴/
日本最大級の口コミサイト「yelp」で枚方市×整体部門でランキング1位を獲得しました。また有名書籍や女性誌でも紹介、FM枚方・FM倉敷で院長が敏腕の整体師として出演しました。
ほとんどの場合、痛みの原因は痛みがある箇所ではなく他にあります。根本改善するためにも丁寧なカウンセリングと検査で本当の原因を探ります。
少しでもわからないことがあれば、なんでも聞いてください。お客様お一人おひとりが、安心して施術を受けて頂けるよう、誠心誠意対応いたします。
数々の整体手技をマスターした院長自らがオーダーメイドで施術。原因にダイレクトに施術するため短期間で結果が出やすいのが特徴です。
整体だけでは根本改善できない症状もあります。栄養学や体幹トレーニング・にも詳しい院長がトータル的にアドバイス。徹底的に改善を目指します。
国家資格を持たない整体院で無理な施術が事故につながるケースが増えています。国家資格を持っている上、身体に負担のかかる施術はないので、妊婦やお子様も受けて頂けます。
例えば関節や筋肉に原因があると思われていた症状も、内臓の疲れが原因の場合もあります。痛みは多くの原因が重なって発症しています。すべてを明らかにして施術することで改善への最短距離を走ります。
歪みが取れて姿勢が良くなる、しっかり眠れるようになる、骨盤が整って痩せやすい身体に、体が軽くなる・疲れにくい、自然回復力がUP、運動や仕事のパフォーマンスUPなど…様々効果が期待できます。
予約制のため、一般的な整骨院のように待たされることはありません。お仕事が忙しい方も土曜・祝日も営業しています。お客様がより通いやすい院を目指します。
当院の技術を
多くの専門家が絶賛!
『大黒先生は困っている方に真摯に向き合い、問題解決に導ける先生です』 元プロ野球選手 ソフトバンクホークス(2003~2011) 介護の世界に入って感じることは、お体で困っている方にはしっかりと引っ張ってくれるサポート役が何より必要だという事です。大黒先生は、努力ができる、困っている人に対して真摯に向き合える数少ない先生だと思います。今、お体でお悩みの方は、一度、大黒先生に会いに行ってください。必ず、その問題に真摯に向き合い、一緒になって解決まで導いてくれるはずです。 |
『誰よりもお客さん目線です』 美骨整復くるみの実 代表/施術家向け技術セミナーGTA 代表 |
『大黒先生は、科学的に理にかなう施術をされている先生です』
身体に困っているお客さんの力になってくれる先生であると思い、ここに推薦させて頂きます。やはり、施術院という医療施設でもお客さんの大切な身体を守っていくということでは、一緒だと思います。そこで大事なのは、まずお客さんに向き合う気持ちです。どういう想いでお客さんと向き合うか、改善家という仕事と向き合うか、その姿勢が日々試される仕事だと思います。 そんな中で、大黒先生は気持ちの部分で十分に医療人として満たされている人格だと思います。そして、実際に改善をしてもらい、どのようなメカニズムの改善なのか、生理学的には?解剖学的には?と、薬剤師として色々質問させて頂いたところ、科学的に理にかなう改善をされていることが分かります。もし、身体で困っている方は、一度、大黒先生に相談してください。きっと力になってくれます。 |
1月24日までに
\ご予約の方に限り/
症状改善整体コース
1回目 約60分
(カウンセリング・検査+施術)
+
2回目&3回目 (施術)
3回セットで 2,980円
( 通常6,490円×3回=19,470円 )
先着7名様のみ
⇒残り3名
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >
ぎっくり腰の動作で大切なことは? ぎっくり腰の時、どういった動きをすれば良いでし …
同じ症状を繰り返したくないあなたへ。 当院のコンセプトは今の症状を繰り返さない体 …
ぎっくり腰とは? ぎっくり腰とは別名「 急性腰痛症 」と言い、読んで字のごとく急 …