『 膝の痛み 』改善してますか?
膝の痛みで重要なことは色々とありますが、まず始めに重要なことは、なぜあなたの膝痛が改善しないかという理由です。
膝痛が治らない理由
1番は、局所(患部)だけを診(み)ているからです。要は単純な話、膝が痛くなる原因は、膝では無いことがほとんどです。感覚では8割~9割の膝痛は、膝が原因ではありません。ですので「 膝が痛い 」と、治療院や病院などに行った場合、膝だけを治療するところでは治らないことが多い可能性が高いです。治ったとしても、それは切り傷が治るのと同じように、自分の治癒力(自分の治る力)で治っただけかもしれません。もしかすれば、行かなくても自分の治そうとする力(治癒(ちゆ)力)で治っていたかもしれません。
治らない理由などの詳しい情報は、ホームページ内の『 膝の痛み 』ページをご覧ください。
残りの1割~2割はどうか?
それは、外傷(がいしょう)と言われる「 ケガをした 」状態です。自分ではどうしようもないケガはあると思います。スポーツをしていて相手とぶつかり膝を捻(ひね)った・よくジャンプをする競技(バレーボール・バスケットボールなど)で相手や見方との接触でジャンプ中にバランスを崩して着地に失敗し膝を捻った・道を歩いていて誰かにぶつかられた・交通事故にあったなど、自分ではなく他人や事故・天災などが原因で膝を痛めてしまうケースです。
これが、残りの1割~2割に入ると思うのですが、これにも少しは自分の要素が入ります。もし、交通事故でも自分の脳が健康的でクリアでスッキリした状態だと脳の「 危機回避能力 」が十分に働き、危険を察知して事故にあわなかったかもしれません。
スポーツでも脳の働きはもちろん、自分のバランス能力や健康状態が万全(ばんぜん)であるば、ケガを防げたかもしれません。
スポーツでも自分単独で起きた膝痛は、膝が原因ではない8割~9割に入ります。例えば、サッカーの切り返しで痛めたなどです。
この1割~2割の膝が原因で膝痛になった患者様で1番重要なこと、それは、
『 いかに最短で膝痛を治せる健康状態に体を持っていけるか 』
ということです。どういうことかと言いますと、膝以外に潜在的に悪い状態(当院では関節の潤滑不全・関節のサビつき が1番の原因で、特に骨盤の関節である「 仙腸関節の潤滑不全・サビつき 」が大きな原因と考えております。これは、よく言う「 歪み(ゆがみ) 」とはまったく違う概念で、ゆがみを治せば痛みは取れるという治療院は多くありますが、やはり膝痛の患者様は減らないことから、ゆがみも原因では無いと強く思っています) があると、膝がスムーズに治りません。これもよく聞くケースです。
結論、膝痛を抱えている患者様は、膝はもちろんですが、膝痛になった原因の治療、あるいはケガをした人でも膝痛がスムーズに治る体作りが非常に大切で、そういった考え方を持たないと膝痛の患者様がどんどん増え、治らない患者様が増えていってしまうと思います。少しでも気になった方はご連絡ください。