受付時間
火~土 9:00~11:30/13:30~18:30
定休日:日曜・月曜・祝日
TEL
短期間で解決 短期間で解決

このようなお悩みはありませんか?

  • 他院に通っているが症状が改善しない
  • 事故後、手足のシビレが続いている
  • 病院に行って施術を受けているが、良くならない
  • 病院の検査で「異常なし」と言われたが、痛いものは痛い
  • 首、肩、背中が重い状態がずっと続いている
  • 病院に通っているが、湿布と痛み止めでは改善しない
  • 交通事故施術についてもっとちゃんと相談したい
  • 早く普通の生活を取り戻したい

大黒整骨院が選ばれる 他院とは違う 6つの特徴

1. 交通事故専門の施術で根本改善へ

良くある電気やマッサージ、湿布などの処置だけでなく、痛みの本当の原因にアプローチする施術で、事故後の症状を根本改善へ導きます。

 

 

2. 専門用語は一切なし!丁寧な説明をこころがけています

少しでもわからないことがあれば、なんでも聞いてください。お客様お一人おひとりが、安心して施術を受けて頂けるよう、誠心誠意対応いたします。

 

 

3. 痛くない優しい整体。国家資格もあるから安心・安全

国家資格を持たない整体院で無理な施術が事故につながるケースが増えています。国家資格を持っている上、身体に負担のかかる施術はないので、妊婦やお子様も受けて頂けます。

 

 

4. 自己負担0円。慰謝料は病院と同じ4,200円~

自賠責保険の適用で窓口でのお支払いは0円になります。また病院への通院と同じ慰謝料や交通費・休業補償などが受け取れます。

 

 

5. 医療機関と同時に通院が可能。他の整骨院から転院もOK

現在整骨院に通院中の方も今の治療内容に不満があれば、他の整骨院に変更する事も可能です。病院で薬を貰いながら整骨院に通う事も出来ます。

 

 

6. 難しい手続きも手厚くサポートします

自賠責保険を適用するための手続きは当院が代行します。他にも保険会社への書類など府癖雑な手続きも徹底サポート!

よくある質問

Q.費用はいくらぐらいかかりますか?

A.交通事故による治療は、自賠責保険の適応となりますので、患者様の負担金は0円です。(加害者側でも自賠責保険・自身の任意保険適応により、負担金0円での施術が可能です。)

※詳しいことは、ご相談いただければ直接お伝えさせて頂きます。

 

Q.自賠責保険を使う場合の手続きは?

A.手続きは当院で無料代行致しますので、面倒な作業はありません。
患者様はできるだけ治療に専念してください。

 

Q.現在通院している医療機関から転院できますか?

A.よっぽどの特殊な治療をしていない限り大丈夫です。
交通事故の場合、原則として、他の病院からの転院も、病院に通院しながら整骨院で施術を受ける事も可能です。交通事故患者さまは、その権利を有しております。

 

Q.通院したら慰謝料が支払われるって本当ですか?

A.本当です。
その他、加入されている傷害保険からも保険金が支払われます。(詳しい内容は直接お伝えいたします。)

 

Q.仕事に行けず休んだのですが給料補償はありますか?

A.交通事故では
①慰謝料 ②治療費 ③交通費 の他に、
④休業損害費(休業補償) が支払われます。(詳しい内容は直接お伝えいたします。)

※上記に当てはまらないケースもありますので、詳しくは、当院までご相談ください。

 

 

交通事故の慰謝料・補償について

交通事故患者さまには、治療を受けながら①慰謝料が支払われます。

金額として、1か月に支払われる全体の金額の合計は、約129,000円(12万9千円)まで

と上限が決まっておりますが、1回治療を受けると約4,300円が支払われます。

その他、②治療費負担③交通費④休業補償の4つの補償があり、休業補償は、休業が証明されれば1回約6,100円が支払われます。慰謝料と合わせると1回約10,400円です。

( 主婦の方の家事も休業補償の対象になることがあります。 )

お困りの場合は、大黒整骨院にご相談ください。ちゃんと治療しなければむち打ちなどは、今後の生活に確実に悪影響を与えることを経験上知っています。

☆当院では、過去10件以上の交通事故治療の実績もありますので、ご安心ください。

 

 

自賠責保険について

【自賠責保険を適応する】 自賠責保険 = 強制保険・対人賠償保険

加害者であっても、相手先に1割でも過失があれば、相手側の自賠責保険を適応して、

窓口負担0円で受けて頂ける可能性があります。過失割合で加害者になったとしても、

ケガをしている場合は相手側の自賠責保険に被害者請求が可能となるわけです。

ただし、加害者に過失が7割以上ある場合は、補償金額は減額されます。

 (ケガをした人に10割の過失があった場合は、自賠責保険は適応されません。)

 

【任意保険を適応する】 任意保険 = 人身傷害補償保険
 あなたが自動車保険の任意保険(人身傷害補償)に加入していれば、加害者であっても

窓口負担0円で治療を受けていただくことが可能です。(保険の条件によっては同乗者の方にも適応可能)

加入されている任意保険を今一度ご確認ください。

単独事故(自損事故)は自賠責保険は適応できませんので、任意保険の適応となります。

 

☆また、助手席に乗っていて交通事故に遭われた場合
ひき逃げをされた場合、加害者である場合、その他どんな事故であっても

自動車(4輪・2輪)が関係した事故であるならば、保険適応できる可能性があります。

一度、ご相談ください。

交通事故保険の目的は、『交通事故患者様の救済』です。

どんな形であれ救えるように国や政府が考えてくれております。

交通事故施術の流れ

整骨院では、交通事故施術が受けられます。

交通事故保険の目的は、事故患者様の救済、事故で負傷した患者様を救うことです。

そのお役立ちのために整骨院でも施術が受けられるようになっております。

交通事故治療は自賠責保険・任意保険などの適応となり、治療費の自己負担は、「0円」です。 

保険会社とのやりとりも当院にお任せ頂ければ結構です。

もし、本人様、ご家族、お知り合いの方が交通事故にあわれてしまったら、当院に相談し、ケガの早期回復のため、施術を受けてください。

軽傷でも、何もしないと後に重大な障害になることがほとんどです!

もし交通事故にあってしまったら…、

交通事故後、できるだけこの順番で対処していってください。

途中で不安なことがあれば、当院にご連絡ください。

 

【 事故後の順序 】

0、119番:救急車の手配

加害者・被害者を問わず、負傷者がいた場合はすみやかに救護してください。

負傷者が軽傷なら安全なところに避難してもらい、重症の場合は動かさず、

安全を確保して、まず救急車の手配をしてください。

 

1、110番:警察に交通事故の届け出(連絡)をする。

交通事故直後は、興奮状態になっているため痛みを感じなくても、

後々症状が出てくることが多々あります。自己判断はせず、

軽い事故でも必ず警察に電話しましょう。また、警察への届け出を怠ると、

保険会社に保険金(自賠責保険・任意保険)を請求する際に必要となる

「 交通事故証明書 」が発行されません。

※もし分からないこと、不安なことがあれば、直接当院に連絡して頂いても構いません。

「はい、大黒整骨院です。」と電話に出ますので、「交通事故の相談お願いします。」とお伝えください。

 

2、加害者(相手)の情報を収集する。

現場の状況を記録する。

相手の氏名・住所・自宅と携帯の電話番号・自動車ナンバー・自賠責保険の会社名と証明書番号・を確認しておきます。

同時に、現場の記録として、事故現場の痕跡や加害車両・被害車両を様々な角度から撮影し、証拠として取っておきましょう。できれば目撃者の氏名と連絡先も聞いておきましょう。

 

3、自分の保険会社に連絡をする。

大事な要素は、

・加害者の場合は、自分の自賠責保険会社と任意保険会社に連絡をする。

・被害者の場合は、相手側が自身の自賠責保険会社に連絡します。

 ( 被害者様本人も自分の自賠責保険会社に連絡した方がよい。 )

・自損事故の場合は、自身の任意保険会社に連絡します。

・助手席や後部座席の方の場合は、加害者の立場である人の

自賠責保険会社に連絡してもらいます。

基本的に分からない場合は、

ご自身の加入している自賠責と任意の保険会社に事故の報告をしてください。

その場の示談は禁物です。搭乗者傷害保険にも加入している場合は、同乗者も医療補償の請求ができます。

 

4、病院にて医師の診断を受ける。

整骨院の交通事故施術には医師の診断が必要です。軽いケガでも大丈夫だろうと判断せず、必ず病院で検査を受けて下さい。

その日に何も無くても、後日に症状が発症することは多くあります。

(病院に通院しながら、整骨院で施術を受けることも可能です)

 

5、相手の保険会社への連絡

相手の保険会社に連絡し、「大黒整骨院で施術を受けたい」と、希望と伝える。

 

6、保険会社に大黒整骨院の電話番号を伝える。 

大黒整骨院(だいこくせいこついん) 電話番号:072-841-0808

保険会社から大黒整骨院に連絡が入り、施術が開始されます。

(病院と並行しての受診、他院からの転院も可能です。交通事故患者様は、その権利を有しております。)

 

7、予約・来院

大黒整骨院に電話をかけ、来院する。

以上となります。

※その後の施術の流れはホームページ内の『 施術の流れ 』をご覧ください。

当院で交通事故施術 を受けるメリット

改めて、当院の最大のメリットは症状が根本改善するということです。

これは他の整骨院、接骨院などの施術院と比較しても同じです。整形外科では主に痛み止め薬と湿布、場合によってはマッサージや首をひっぱる牽引(けんいん)ではないでしょうか。

他の施術院に関しても、主にはマッサージ、ストレッチ、電気施術、牽引、湿布、テーピング、鍼灸(しんきゅう)施術などです。ハッキリ言いますと、交通事故の症状だけでなく、症状の根本改善で上記にあるようなどこでもやってもらえる施術で本当に直るなら、これだけ多くの院がある世の中です。
ですので、本来なら日本から痛みなどで苦しむ人がどんどんと減っていくはずです。
しかし、現実はどうでしょうか。周りを見渡しても、減っていくどころかどんどん増えている感じがします。

おかしいと思いませんか。
これだけクリニックや施術する院が増えているのに、痛みやシビレで苦しんでいる人は周りから減らない。それは当院の考えでは当然のことで、世の中の常識となっている施術では根本的に改善しないということが証明されています。

マッサージやストレッチ、電気施術や牽引、湿布、痛み止め、テーピング、鍼灸施術、筋膜施術、ゆがみを改善しようとするバキボキ矯正、今流行りのガチャンガチャンと音が鳴る矯正ベッドなど、世の中で当たり前となっている大多数の施術と筋肉にアプローチする施術では根本的に改善しません。
原因は関節の数ミリのズレであるため、特殊なソフト調整法でないといけません。

当院では、その調整法を使って徹底的に状態を根本改善していきます。

初回限定490円