受付時間
火~土 9:00~11:30/13:30~18:30
定休日:日曜・月曜・祝日
TEL
短期間で解決 短期間で解決

このようなお悩みはありませんか?

  • 産後の腰痛に悩んでいる
  • 産後、肩こり・背中の痛みにも悩んでいる
  • 産後体調がすぐれず、身体のラインも崩れた
  • 産後太りで体重が戻らない
  • 産後、骨盤が不安定になった気がする
  • 恥骨にも痛みを感じ、尿漏れも気になりだした
  • 仰向けに寝ると尾てい骨があたって痛い
  • 産後、生理痛に悩んでいる

産後骨盤矯正とは?|枚方市大黒整骨院

骨盤は身体の土台として、体幹を支える重要な役割をしている。そこで骨盤が不安定なグラグラ状態ですと猫背などの良くない姿勢になり、腰痛・肩首こり・足の疲れ、全身の疲労などの要因になります。また、骨盤は内臓を支えていますので、不安定に広がった骨盤では内臓下垂が起こり、新陳代謝の低下や冷え、便秘、生理不順や生理痛、妊娠時・産後の腰痛につながります。

また、骨盤がゆるんで広がると体型にも変化が起こってしまいます。内臓が下垂することによりポッコリお腹になったり、骨盤は横にゆるみますのでお尻も横に広がる傾向にあります。下半身の血流やリンパの流れが悪くなるため、むくみや冷え、肉が付きやすくなったりします。

さらに骨盤が開くと同時に足も開きますので、O脚につながることも考えられます。骨盤は女性ホルモンとも関係が深いの将来「更年期障害」の症状が強く出ることもリスクとしてあります。ご相談ください。

産後の不調の原因|枚方市大黒整骨院

女性は、妊娠中に赤ちゃんを産みやすくするために「リラキシン」というホルモンが出ます。このホルモンは骨盤をゆるめて出産しやすくする作用があります。妊娠中にゆるんだ骨盤は、産後約3ヵ月くらいかけて元に戻っていくはずですが、妊娠前にデスクワークで日頃座り過ぎていたり、歩き不足の生活を送っていた方は、骨盤のゆるみがなかなか元に戻らない状態になってしまいます。

また、妊娠されていない女性に関しても座り過ぎ、歩き不足が骨盤がゆがむ第一の原因です。

その他には、過去にしっかりとスポーツをされていた方は、その時の負担が身体に残っていることがあるため、そういった方は昔のスポーツ歴がゆがみの原因となることがあります。その他にも人生で記憶に残るような転倒経験、交通事故などでのケガ、大きな尻持ちをついた経験など、この辺りが根深いゆがみにつながります。そういった日常生活や経験がある女性は、妊娠前・妊娠中や産後にしっかりと骨盤のケアが必要です。

当院の産後骨盤矯正|枚方市大黒整骨院

骨盤・背骨が滑らかに動かなくなった状態=骨盤・背骨のサビつき(この状態を潤滑不全※と言います)を、改善させるということから『潤滑整復法(じゅんかつせいふくほう)』という施術を行なっております。骨盤のゆがみから来る症状の場合、8割以上は、骨盤の関節である「仙腸関節(せんちょうかんせつ)」の「潤滑不全」が起こっています。

※「潤滑不全(じゅんかつふぜん)」とは、言葉の通り骨盤に潤(うるお)いと滑(なめ)らかな動きが無くなった状態のこと。

潤滑不全の原因は大きく2つに分けられます。

①骨盤のグラグラ状態である『骨盤不安定症候群』※基本的に、座り過ぎ・歩き不足などで起こります。

②骨盤の引っ掛かり状態である『骨盤噛み込み症候群』※こちらは、これまでのスポーツ・転倒などで起こります。

この2つが原因です。

①の骨盤不安定症候群は、骨盤の関節の骨と骨との間が離れすぎてグラグラした状態のことを言います。

②の骨盤噛み込み症候群とは、骨盤の関節の骨と骨との間が近過ぎて引っかかったような状態のことを言います。

分かりやすい表現で、「開かなくなったジャムの蓋(ふた)」をイメージしてください。いくら力を入れて開けようとしてもなかなか蓋が開きません。ちょうど骨盤の関節がそのような状態になっているのが②とお考えください。

大きく分けてこの2つのどちらかを改善させると症状が改善していきます。関節、特に骨盤の仙腸関節が滑らかに動いているのか、ここが1番のポイントになります。

では、なぜ関節の間が離れたり、近づき過ぎたりするのでしょうか?それは、関節に対してしっかりと日頃から荷重できているかということと、逆に人生の中で、骨盤に衝撃(しょうげき)が加わっていないかが重要になります。

まとめますと、人間は①骨盤不安定症候群か、②骨盤噛み込み症候群のどちらかが発生して体はドンドン悪くなっていくのです。

ですので、一言で改善方法を表現すると、『そのお客様の人生での骨盤負担ポイント(妊娠・出産も含め)をヒアリングと検査で見極め、その人の体力・環境を考慮しながら、骨盤が滑らかにベストな状態で動くよう、骨盤に「潤滑整復法」を施(ほどこ)す』一言と言って長くなってすいません。

しかし、できるだけ短く表現してもこれぐらいになるぐらい、1つの「骨盤の症状」をとっても100人100通りの状態があります。それを考えて施術していかなければいけません。

ちなみに潤滑整復法は、骨盤施術と運動法があります。運動法も関節(特に骨盤)が滑らかに動くよう考えられたオリジナルな運動法です。関節は、適正な圧力が関節に加わることにより、主には軟骨からスポンジを握った時に水分が滲(し)み出してくるかのように関節を動かす「潤滑油(じゅんかつゆ)」が関節内に出てきます。

その関節で1番重要な潤滑を引き出していく施術が当院の改善方法です。

最後に当院の施術は、グイグイ押したりしません。ボキボキ矯正をしたりしません。ガチャンガチャンと特殊ベッドで矯正したりしません。筋膜を伸ばしたり、ストレッチしたりしません。もし、そういった施術を希望される方はご来院しない方が良いかもしれません。しかし、方法は何でもいい(当院の施術は痛くない施術です)、とにかく良くなりたい人には最適だと思います。

初回限定490円