このようなお悩みはありませんか?
- 背中になんだかずっと違和感や痛みがある
- 朝起きるときに背中が痛い
- 座っての作業の時に背中の痛みが気になる
- 前かがみになった時に背中が痛む
- 姿勢が気になってきた
背中の痛みとは?|枚方市大黒整骨院
背中の痛みで悩まれて、当院に来院される方も多くいらっしゃいます。
背中に違和感がある方、痛みがある方、ぎっくり背中のような激しい痛みが出る方など症状の出方は人それぞれです。
ただ、症状を感じている方は、以下のどれかに当てはまる可能性が高いです。
・座っている時間が長い
・前傾姿勢で背中が丸まった状態での作業が多い
・歩く時間があまりない
背中の痛みの原因|枚方市大黒整骨院
背中の痛みが出る原因としては「骨盤・背骨の潤滑不全」だと当院は考えています。
潤滑不全を簡単に説明すると、それは『背骨と骨盤関節の数ミリのズレ』があるかないかの違いです。
背骨、骨盤の関節がズレる。この関節がズレる原因の1番は「日々の生活習慣」です。その中で1番原因に影響することは「歩き不足」、人間は歩き不足になることで背骨と骨盤が数ミリずつズレていく生き物なのです。
ここでの注意点としては、あくまで数ミリのズレであるということ、この数ミリのズレが固定化されることが全ての症状の根本原因だということが当院の強い考えです。
大きくズレる訳ではありませんので、見て目で分かる「歪み(ゆがみ)」では無い!ということをご認識ください。よくちまたで言われている歪みが痛みなどの症状の原因であるという『ゆがみ原因説』を当院では完全に否定しております。ゆがみは痛みなどの症状の原因ではありません!
背中の痛みの当院の施術方法|枚方市大黒整骨院
骨盤、背骨関節の数ミリのズレに対しては、当院独自のソフトな(優しい)施術で根本解決していきます。ここで重要なことはソフトな関節の施術ということです。バキボキボキや、ガチャンガチャンといった強い矯正では関節を壊す可能性が高いのでダメですし、数ミリのズレ(1〜2ミリ程度)ですのでソフト(優しい)施術でないと関節のズレが動き過ぎて危険です。ご注意ください。
