このようなお悩みはありませんか?
- 肩首こり、頭痛、腰痛、背中の張りをいつも感じている
- めまい、耳の閉塞感(つまった感じ)、耳鳴りがある
- 首を動かすとめまい、動き出しにふらつきを感じる
- 寝つきが悪く、眠りが浅い、常に眠気を感じる
- 検査で問題がないのに胃が張る、胃痛、食欲不振がある
- のどに胃酸のようなものが上がってくる感覚がある、朝のどが痛い
- 冷え性がつよい、手足が冷えて上半身がカーッとほてる
- 頭や肩首が重い、頭がボーっとする、低気圧や生理周期で頭痛がする
- 生理痛がひどい、不妊治療を受けている、産後に体調が悪い
- 頻尿や残尿感がある
自律神経失調症とは?|枚方市大黒整骨院
一般的に、自律神経失調症とは自律神経(交感神経、副交感神経)の乱れにより生じる様々な症状の総称として用いられます。
では、当院が考える自律神経失調症とはどういった状態のことでしょうか?
それは、自律神経の通り道である背骨と骨盤の滑らかな動きが無くなってくることで起こるものであり、その中を流れる脳脊髄液やその周辺の静脈血(血液)やリンパ液の循環が悪くなり悪化していくと考えております。
そのことによって何が起こるかというと、自律神経の流れ(伝達)が悪くなり、自律神経が機能低下を起こし、本来は自分たちの内臓や血管のコントロールをしてくれているはずの自律神経がうまく機能しなくなり様々な不具合が生じてくる。
しかし、最初は骨盤や背骨の機能低下から起こってくる症状だと考えられ、しっかりと当院が行なっている「 本来の人間としての動きを取り戻す施術( 潤滑整復法 )や運動のアドバイス 」によって自律神経失調症の段階では、計画的に施術を行なえば十分回復すると考えております。
ですが、人間(動物)としての本来の動きを取り戻せないまま、自律神経失調症が改善されないままですと、自律神経失調症と関係が深い個々の病気に発展していく可能性が高くなっていきます。
例えば、逆流性食道炎、過敏性腸症候群、メニエール、更年期障害、起立性調節障害、突発性難聴、めまい、耳鳴り、動悸、睡眠時疲労症候群、慢性疲労症候群、産後うつ、生理不順、PMDD(月経前不快気分障害)、不安症、月経前症候群(PMS)、冷え性、逆子、機能性胃腸炎、胃の不調、立ち眩み、不整脈・気管支ぜんそく・偏頭痛・顎関節症・円形脱毛症・発汗異常・慢性じんましん など。
ここから更に発展すると循環器系の病気や脳神経系の病気につながる可能性も考えられます。
ですので、体の不具合や違和感はほうっておかずに、その時点で薬に頼るのではなく、本来の人間の体を取り戻す方法をしっている専門家にしっかりと改善してもらうことが大切だと考えます。
自律神経失調症の原因|枚方市大黒整骨院
当院が考える自律神経失調症の1番の原因は、首のズレです。首の1番上、頭蓋骨と首の間には「脳幹(のうかん)」と呼ばれる自律神経の中心部分があります。そこの血流が、首がズレることによって悪くなるため、機能低下を起こし自律神経失調症になっていくという考えです。
ただ、首の1番上がズレる原因は他にあります。それは体の中に5ヵ所存在し、①骨盤 ②背骨の腰椎の1番上と胸椎の1番下の間 ③背骨の胸椎の1番上と頚椎の1番下の間 ④左右の足首 ⑤左右の手首 この5つの関節がズレることにより、首の1番上の関節がズレます。
この5ヵ所と、首の1番上の関節のズレを的確に整え安定させることで自律神経が整っていきます。
自律神経失調症の当院の施術方法|枚方市大黒整骨院
当院の改善方法は、一言で言うと、「 骨盤・背骨などの滑らかな動きを取り戻す 」施術法です。その施術法を『 潤滑整復法 』と言います。
そして、当院の施術法は、もみほぐしや電気・痛み止め、筋筋膜ストレッチ、ボキボキ矯正などといった緩和ケアではなく、過去のライフスタイル(歩く量と質・運動・食事・睡眠・生活の中の繰り返し動作など)からお客様のカラダを理解した上で行う根本施術です。今のお身体の状態は今日までの人生の結果であり、それが今の体を作ってきました。たまたまでは無く「 なるべくして 」今の体になっています。
そして、当院で行なう施術は、今から10年前~15年前の「 動けていた頃の自分の身体 」を取り戻し、その頃の身体を再構築する(再び作る)ことにフォーカスした施術です。今、なんとなく10年前~15年前の自分のご年齢(何歳だったか?)や、その時の体を思い出してください …… どうですか??病気をわずらっておられた方は別ですが、今より元気で動ける身体だったはずです。動けていた頃の身体とは、すなわち、
「しっかりと動けて、歩けていた」頃の身体
=「 滑らかに動ける骨盤と背骨 」が備(そな)わった身体
ですので、当院では滑らかに動ける骨盤と背骨を作る徹底アプローチを行なっております。
その方法は「①骨盤の潤滑を促す施術 ②施術としての骨盤運動 ③歩くことで骨盤を動かす」
この3つを主に行っていくことで、 当院の施術・アドバイスを実践すればするほど、< あの頃の身体 >に近づき、一歩一歩・確実に良くなっていきます。
